要介護者等歯科保健推進事業について

「おいしく食べたい」というのは、誰もが持っている願いです。
要介護者が、歯科保健サービスや歯科医療を受け、お口の状態が改善することにより、「体力の向上」「食事の幅が広がる」などの効果が期待できます。
また、介護の軽減にもつながります。

要介護者が歯科保健サービスや歯科医療を受けた際の効果などの説明図

要介護者や障害者(児)では、歯科疾患が重症化しやすく、また、必要なサービスや歯科医療が本人や介護者等に認識されにくいという課題があります。 

  • 訪問してくれるかかりつけ歯科医をもちましょう
  • 口の中を観察しましょう。
  • 周りの人達が、気づいてあげましょう。
  • 周りの人達が、声をかけてあげましょう。
  • 口の中をきれいにしましょう。
  • 口の体操をしましょう。

県内のモデル地区において、介護認定申請者を対象に口腔診査を行った結果から以下のことがわかりました。

何らかの歯科治療または専門的口腔ケアが必要であると診断された人は89.4%という結果でしたが、実際に歯科受診を希望し、受診した人は、わずか26.9%でした。

歯科治療の必要性と実際の受診状況には大きな隔たりがあるという説明図

在宅要介護者等歯科保健推進事業

ご自宅への訪問歯科健診、施設職員への口腔ケア研修を行っています。

無料訪問歯科健診

新潟県では、在宅で介護が必要な高齢者や重度障害児(者)などで、歯科医院へ通院することが難しい方のご自宅へ歯科医師、歯科衛生士が訪問し、歯科健診や相談を実施しています。

◆対象となる方は、以下のいずれにも該当する方です。

1 口腔に関する自覚症状はないが、歯科健診を希望する方(本人以外の者によって明確な所見が確認できる場合は除く。)

2 歯科保健サービスを受けることが困難な在宅要介護者及び重度障害者等で以下のいずれかに該当する方

    ・介護保険制度の要介護状態区分:要介護3・4・5
    ・寝たきり度判定基準:ランクB・C
    ・認知症高齢者の日常生活自立度判定基準:3※・4※・M(※ローマ数字)
    ・療育手帳Aまたは身体障害者手帳1、2級所持者

 

◆受けられるサービス内容は?

    ・歯科健診
    ・歯や歯ぐき等口の中に関する相談
    ・口腔ケア等に関する相談・アドバイス等

 

◆費用は?

    ・無料です。

※歯科健診の結果、治療や定期的な専門的口腔ケア(歯科医師、歯科衛生士等による)が
必要とされる場合があります。その場合は、担当歯科医師とご相談ください。

 

◆お問い合わせ先

    ・住所地の地域振興局健康福祉(環境)部

 

◆注意

本事業は年度内1回のみご利用いただけます。

口腔ケア実地研修

地域の歯科専門職が、指定通所介護事業所等を訪問して、職員に対して口腔ケア等に関する研修を行います。

◆対象の施設は?

    ・指定通所介護事業所
    ・指定通所リハビリテーション事業所
    ・指定認知症対応型通所介護事業所
    ・指定小規模多機能型居宅介護事業所
    ・指定認知症対応型共同生活介護事業所
    ・短期入所生活介護事業所
    ・介護保険施設
    ・養護老人ホーム
    ・軽費老人ホーム
    ・その他

 

◆費用は?

    ・無料です。

 

◆お問い合わせ先

    ・所在地の地域振興局健康福祉(環境)部
    ※所在地が新潟市の施設は除く

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり支援課 歯科保健係

住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5934 ファクシミリ: 025-285-8757

更新日:2024年08月13日