歯周病ってどんな病気?

歯周病とは、名前のとおり歯の周りの組織(歯肉〈歯ぐき〉や歯槽骨〈あごの骨:歯を支えている土台の部分〉)の病気です。

歯周病は大きく歯肉炎と歯周炎に分けられます。

歯肉炎

歯のすぐ周囲に限局した炎症→歯磨きや簡単な治療で治癒 症状:歯肉の発赤、腫瘍、出血など、しかし自覚しないことが多い
  • 歯肉炎は、歯周病の始まりで、炎症が歯肉に限局して起こります。
  • 歯肉が赤く腫れたり、出血しやすくなります。

歯周炎

歯の周囲に深く広がる炎症→磨くだけでは治療せず要治療 症状:歯肉退縮、歯根露出、排膿、口臭、粘稠感、違和感、歯の動揺など
  • 歯肉炎を放置しておくと、さらに炎症が進行し、歯周炎となります。
  • 歯槽骨の破壊が起こり、ついには歯が抜け落ちてしまうこともあります。
健康な歯肉の様子の写真

健康な歯肉

(1)三角形…歯と歯の間は鋭角
(2)明るくピンク色
(3)硬く弾力性あり

歯肉炎の歯肉の様子の写真

歯肉炎の歯肉

(1)やや丸い…歯と歯の間はやや丸みを帯びている
(2)赤い
(3)柔らかい
(4)出血…さわると血が出る、痛くないのに血が出る

歯周炎の歯肉の様子の写真

歯周炎の歯肉

(1)歯肉が退縮して歯根が露出
(2)歯がグラグラする
(3)膿が出る
(4)口臭がある

歯周病はこうして進行する。

歯周組織の炎症により、歯と歯肉の間の溝(歯肉溝)が、病的に深くなります。
これを歯周ポケットと言います。

歯周組織の構造の説明図
  • 歯周病が、重症化するにしたがい、歯周ポケットがどんどん深くなっていきます。
  • 歯槽骨の破壊とともに歯はぐらつき、歯根(歯の根の部分)の長さの半分以上に骨が吸収された重度の歯周炎では、自然に抜け落ちることもあります。

歯周病の原因

歯周病は、細菌による感染症です。

細菌性プラークのフロー図

自覚症状がほとんどないまま、慢性的に炎症がずっと続き、一時的な治療だけでは完治することがないため、継続した管理が必要となります。

犯人は、やはりプラーク(歯垢)

  • 私たちの口の中には、百種類以上もの細菌が住みついています。これを口腔内常在菌といいます。
  • この口腔内常在菌の中にいる歯周病の原因となる細菌が、プラークの中に住みつき、悪さをします。
  • 特に、歯と歯の間にある歯周ポケットを好み、歯周組織を破壊するために様々な働きをします。
  • プラークは、うがいだけでは除去できないため、歯ブラシなどで機械的に取り除くことが必要です。
  • プラークが唾液中のカルシウムによって石灰化したものを、歯石といいます。 歯石は、プラークのさらなる温床となります。歯ブラシでは取れないので、歯科医院で取ってもらいましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり支援課 歯科保健係

住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5934 ファクシミリ: 025-285-8757

更新日:2019年03月27日