新潟県健康ウォーキングロード たきがしら湿原 学習の森散策道
概要
テーマ
- 環境学習
- 自然散策
コース種別
- 周回型
- 短距離(1~5キロメートル)コース
コースの詳細
詳細PDFをダウンロードする (PDFファイル: 383.3KB)
コースマップ
スタート・ゴール地点(たきがしら湿原展望塔) 新潟県東蒲原郡阿賀町七名乙
福島県県境の標高350メートル付近に位置するたきがしら湿原は、人工的に作られた湿原で、全国にも珍しい湿原である
スタート・ゴール地点
展望塔(管理棟)には、散策道の地図やパンフレット等が設置されている。
コース経路
湿原を眺めながらウォーキングを楽しめる 。
コース経路
学習の森散策道は、新緑~紅葉の季節まで、豊かな自然を満喫しながらウォーキングができる。
コース経路
湿原内も散策可能である。ミズバショウ、ニッコウキスゲ、ザゼンソウ、ミツガシワなど四季折々の山野草が咲き、水生昆虫の観察もできる。
展望塔(管理棟)の写真を拡大する (JPEG: 30.0KB)
湿原沿いの散策道の写真を拡大する (JPEG: 40.4KB)
学習の森散策道の写真を拡大する (JPEG: 44.7KB)
湿原内も散策できるコースの写真を拡大する (JPEG: 28.2KB)
データ
住所 | 阿賀町(七名地区) |
---|---|
行き方 | JR:津川駅(磐越西線) → 車で約45分 自動車:磐越自動車道 津川インターより約40分 |
駐車場 | あり(無料50台) |
全長 | 4.0キロメートル |
所要時間 | 約50分 |
水分補給の場所 | あり (水飲み場、自動販売機) |
街灯の設置 | - |
バリアフリーの配慮 | あり |
お問い合わせ | 阿賀町役場 保険年金課 (電話0254-92-5763) |
周辺情報
たきがしら湿原 展望塔(管理棟)
湿地地帯を整備した遊歩道では、四季折々の山野草や自然観察が楽しめます。展望塔(管理棟)からは、湿原全体が見渡せます。
展望塔(管理棟)の写真を拡大する (JPEG: 30.0KB)
住所 | 阿賀町大尾3267-1番地 |
---|---|
電話番号 | 0254-95-2211(阿賀町役場上川支所) |
ホームページアドレス | http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/shizen/takigasira/index.html |
開館・営業日 | 5月上旬~11月30日(冬期間閉鎖) 利用時間:8時30分から17時まで(それ以外の時間はゲート閉鎖) |
料金 | - |
トイレの使用 | 可能 |
山村体験交流施設 七福温泉「七福荘」
山里の素朴な景色に囲まれた日帰り温泉「七福荘」は、地元産の杉をふんだんに使った心休まる空間。温泉の他にも薬湯風呂もあり、ウォーキングの疲れや日頃の疲れも癒せます。また、そば打ち体験(要予約)の他、食堂では打ちたてのそばやおふくろの味が味わえます。
住所 | 阿賀町七名乙930番地 |
---|---|
電話番号 | 0254-95-3550 |
ホームページアドレス | http://www.town.aga.niigata.jp/kankou/onsen/shichifuku/index.html |
開館・営業日 | 【施設】10時から20時まで(土曜、日曜、祝日:9時から) 【食堂】11時から20時まで 【日帰り入浴】10時から19時(最終受付18時30分) ※冬期間営業時間変更有り 定休日:毎週月曜日(ただし、祝祭日の場合は翌日火曜が休み) |
料金 | 入浴料 大人:500円 小人・70歳以上:350円 乳幼児:無料 ※17時以降は、大人・小人・70歳以上、一律300円 |
トイレの使用 | 不可 |
ふれあいの森 キャンプ場
七名地区に奉られている七福神の名前のついた7棟のバンガローや炊事場、水洗トイレが整備された滞在型レクリェーションゾーン。新緑や紅葉の時期には、見事な渓谷美が楽しめます。
住所 | 阿賀町七名乙3254番地 |
---|---|
電話番号 | 0254-95-3550 (予約受付:七福荘) |
ホームページアドレス | - |
開館・営業日 | 営業期間:4~11月 |
料金 | バンガロー:休憩3時間3,150円、1泊1棟10,500~15,750円 テントサイト:1日当たり1,050円 |
トイレの使用 | 不可 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり支援課 健康立県推進班
住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5198 ファクシミリ: 025-285-8757
更新日:2019年03月27日