新潟県健康ウォーキングロード 八色の森公園コース
概要
テーマ
- 自然散策
- 花見・もみじ狩り
コース種別
- 周回型
- 短距離(1~5キロメートル)コース
コースの詳細
詳細PDFをダウンロードする (PDFファイル: 40.4KB)
コースマップ
八色の森公園コース 新潟県南魚沼市浦佐奥只見レクリェーション都市公園(浦佐地域)八色の森公園
健康の杜計画による整備された散策型公園。
樹木、草花、広い空、ブドウ園、八海山と近辺の山々の景観、潤いの水。

コース経路
「水琴窟」

コース経路
「越後駒ガ岳」
水辺の森からの眺望

コース経路
「むかしや」
昭和20~30年代に使われた民具とお土産。雪を利用した夏季冷房装置「雪室」の施設。

コース経路
「霊峰八海山」
池田美術館からの水面眺望
データ
住所 | 南魚沼市 |
---|---|
行き方 | JR「浦佐駅」から、徒歩で約15分、又はバスで約3分 バス停「池田美術館」で下車 |
駐車場 | あり(無料250台) |
全長 | 4.0キロメートル |
所要時間 | 約50分 |
水分補給の場所 | あり(水飲み場、店舗) |
街灯の設置 | あり |
バリアフリーの配慮 | あり |
お問い合わせ | 南魚沼市役所 保健課 (電話番号025-773-6811) |
周辺情報
池田記念美術館

野球・相撲・オリンピック等スポーツ、文化展示、企画展示、小泉八雲文学資料、日本美術展示など。
池田記念美術館の写真を拡大する (JPEG: 25.8KB)
住所 | 南魚沼市浦佐5493-3 |
---|---|
電話番号 | 025-780-4080 |
ホームページアドレス | http://www.ikedaart.jp/ |
開館・営業日 | 午前9時~17時(入館は閉館の30分前まで) 定休日:毎週水曜日(祝日等の場合は翌日) |
料金 | 一般500円・高校生以下無料、団体割引:20名様以上400円 |
トイレの使用 | 可能 |
アグリコア 越後ワイナリー
「雪が育む、雪が守る、雪が醸す」雪国独特の雪中貯蔵庫による熟成ワイナリー。
住所 | 南魚沼市浦佐5531-1 |
---|---|
電話番号 | 025-777-5877 |
ホームページアドレス | http://www3.ocn.ne.jp/~ewine75/ |
開館・営業日 | 通年営業 定休日:1月1日 |
料金 | 見学無料 |
トイレの使用 | 可能 |
雪室 むかしや

昭和20~30年代に使われた民具とお土産。
雪を利用した夏季冷房装置「雪室」の施設。
住所 | 南魚沼市浦佐 八色の森公園内(池田美術館向かい) |
---|---|
電話番号 | - |
ホームページアドレス | - |
開館・営業日 | 開館時間:午前9時から16時30分まで 休館日:不定 |
料金 | 無料 |
トイレの使用 | 可能 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり支援課 健康立県推進班
住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5198 ファクシミリ: 025-285-8757
更新日:2019年03月27日