新潟県地域糖尿病・CKD協力医とは

「新潟県糖尿病性腎症重症化予防プログラム」の内容を理解し、より早い段階からの保健指導の実施及び医療の提供が可能となるよう、地域の糖尿病・慢性腎臓病(CKD)対策に協力する医師を養成し、糖尿病専門医、腎臓専門医、行政等との連携体制を構築し、円滑な医療連携の推進を図るものです。令和元年より開始し、現在106名の医師に協力医として登録いただいています。

新潟県地域糖尿病・CKD協力医の役割

(1)地域の糖尿病・CKD患者の日常診療、特に境界型及び軽症の糖尿病患者の診療や療養指導に

積極的に取り組みます。

(2)特定健康診査等で糖代謝異常、腎機能低下を指摘され、「医療機関受診」を勧められた方へ

適切な介入を行います。

(3)糖尿病療養指導士、腎臓病療養指導士等をはじめ、地域の多職種と連携しながら

診療にあたります。

(4)糖尿病の専門的治療を行う医療機関、合併症について専門的な治療を行う医療機関、

医療保険者、市町村、保健所と連携し、地域の糖尿病・CKD対策を行います。

登録要件

新規登録

▶ 次のいずれにも該当する場合に、地域糖尿病・CKD協力医として登録します。登録有効期間は、登録日が属する年度を含めて3年度です。(事業年度は毎年4月1日から翌年3月31日まで)

(1) 糖尿病・CKD診療に携わる医師であること(診療科は問わない)。

(2) 地域糖尿病・CKD協力医養成研修を修了していること。

(3) 地域糖尿病・CKD協力医登録の申込みをしていること。

登録更新

▶登録有効期間内に、以下の研修のいずれかを受講することで登録期間を更新します。

(1)県が主催する地域糖尿病・CKD協力医フォローアップ研修

(2)新潟県糖尿病対策推進会議総会

(3)その他、地域糖尿病・CKD協力医の資質向上に資する研修として県が認めるもの

新規登録・登録更新対象研修

新潟県地域糖尿病・CKD協力医名簿

現在、106名の医師に協力医として登録いただいています。診療時間や診療内容については、医療機関により異なりますので、受診する際には医療機関にお問い合わせください。

新潟県地域糖尿病・CKD協力医マップ

登録の手続き

新規登録の手続き

▶上記の要件を満たし、登録を希望する場合は、「新潟県地域糖尿病・CKD協力医登録申込書(様式1-1)」及び「同意書(様式1-2)」を下記担当あて提出してください。

▶上記の要件を満たし、地域糖尿病・CKD協力医として登録された場合は、以下の登録証を付与します。

新潟県地域糖尿病・CKD協力医登録証

登録変更の手続き

▶登録情報に変更があった場合は、「新潟県地域糖尿病・CKD協力名簿記載事項変更届(様式2)」を下記担当あて提出してください。

登録辞退の手続き

▶登録を継続できなくなった場合、「新潟県地域糖尿病・CKD協力医登録辞退届(様式3)」に登録証を添えて、下記担当あて提出してください。

登録要綱

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり支援課 健康立県推進班

住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5198 ファクシミリ: 025-285-8757

更新日:2024年03月21日