新潟県のがん対策

 新潟県において、がん(悪性新生物)で死亡する方は年間約7,900人、がんの罹患数(新たにがんと診断された数)は年間約23,000件で、年々増加傾向にあります。
 現在の生活習慣を見直すとともに、がん検診を受診するなど、がんの予防、早期発見に努めましょう!

新潟県がん対策推進計画

 県では県民ががんにならない、がんに負けない、健康な生活を送ることが出来るよう、「新潟県がん対策推進計画」を策定しています。

新潟県がん対策推進計画(第3次)(令和3年3月策定)

1 計画の位置づけ

がん対策基本法第12条に基づく、都道府県がん対策推進計画

2 計画期間

令和3年度から6年度までの4か年
ただし期間の終了前であっても必要に応じて見直しを行います。

3 全体目標

  1. がんによる死亡者の減少
  2. 科学的根拠に基づくがん予防・がん検診の充実
  3. 患者本位のがん医療の充実
  4. 尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築

過去に策定された計画はこちら

策定:平成26年3月、平成29年3月改定 計画期間:平成29年度~令和2年度

策定:平成26年3月 計画期間:平成25年度~28年度

策定:平成20年7月 計画期間:平成20年度~24年度

新潟県と全国のがん死亡率の比較です。

新潟県と全国のがん死亡率の比較の表

【出典:厚生労働省「令和元年人口動態統計」】

がん罹患(がんにかかった方)の種類の割合です。(上皮内がんを含みます。)

がん罹患(がんにかかった方)の種類の割合の円グラフ

【出典:新潟県のがん登録(平成28年標準集計)】

女性のがんの罹患率の推移です。

乳がんの罹患率の推移を示した線グラフ

【出典:国立がん研究センター 全国がん罹患数・率推定値1975-2014年、

全国がん登録に基づく都道府県別がん罹患数・率2016年-2017年】

子宮がんの罹患率の推移を示した線グラフ

【出典:国立がん研究センター 全国がん罹患数・率推定値1975-2014年、

全国がん登録に基づく都道府県別がん罹患数・率2016年-2017年】

がん検診を受けましょう!

がん検診を受けた群と受けなかった群の5年生存率の差を示した棒グラフ

【出典:新潟県のがん登録(平成28年標準集計)】

がんを予防しましょう!

がん予防新12カ条

  1. たばこは吸わない
  2. 他人のたばこの煙をできるだけ避ける
  3. お酒はほどほどに
  4. バランスのとれた食生活を
  5. 塩辛い食品は控えめに
  6. 野菜や果物は豊富に
  7. 適度に運動
  8. 適切な体重維持
  9. ウイルスや細菌の感染予防と治療
  10. 定期的ながん検診を
  11. 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
  12. 正しいがん情報でがんを知ることから

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり支援課 成人保健係

住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5199 ファクシミリ: 025-285-8757

更新日:2021年09月08日