旬のヘルシーメニュー3
メニュー名
かじ煮
レシピ提供者
新潟県食生活改善推進委員協議会村上支部/村上市
ひとくちアドバイス
- がじ煮のがじとは“河味”または“雅味煮”の転訛という芋との説がある。(『ふるさと料理―村上の味―』より引用)
- 村上ではこの時期どこの家庭でも、鮭を1本丸ごと使っていろいろな料理をするのがふつうでした。
材料
材料名 | 分量(1人分) | 分量(4人分) |
---|---|---|
生鮭 | 50グラム | 200グラム |
なわた(白子等) | 25グラム | 100グラム |
はらこ | 10グラム | 40グラム |
糸こんにゃく | 1/2個 | 2個 |
生しいたけ | 大1個 | 大4個 |
長ねぎ | 1/4本 | 1本 |
しょうゆ | 小さじ4弱 | 大さじ5 |
みりん | 少々 | 少々 |
塩 | 少々 | 少々 |
セリ(三葉) | 少々 | 少々 |
作り方
- 鮭を3枚におろした身を使い1.5センチメートルぐらいのさいの目に切り、なわたは適当な大きさに刻む。
- 1にさっと熱湯をかけてから水洗いする。
- はらこは塩少々入れた湯で茹でる。
- 下煮した糸こんにゃくはざく切り、しいたけはうす切り、ねぎは斜めに切っておく。
- だし汁を煮立て調味して2の鮭を加え、4の具も加えて煮込む。
- .器に盛りはらこと青みを添える。
食事バランスガイド

料理区分 | つ(SV) |
---|---|
主食 | - |
副菜 | 2 |
主菜 | 3 |
牛・乳製品 | - |
果物 | - |
エネルギー | 148キロカロリー |
---|---|
塩分 | 3.5グラム |
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり支援課 健康立県推進班
住所: 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5198 ファクシミリ: 025-285-8757
更新日:2019年03月27日